2013年05月08日
テントチェックやったよ☆
GWって金色の週だけど、みどりの日があるよねって思うのは、
推進局局長のみどりです(^ω^)
そして学実委のGWの恒例行事といえば!!!
そう!!!
テントチェックなのです☆★
5月にはスポーツデー、やどかり祭があります。
そこでテントが使われる前に、点検しないと使えません。
なのでみんなでわいわいやりました(^▽^)ノ♪
今年は4日・5日(土・日)のまる二日間作業をしました!
朝10時に集合して、おひさまの光を浴びながらやりました(日焼け)
4月に入ったばかりの1年生もたくさん来てくれて、
とてもうれしかったなー!!(^ω^*)
78梁のテントと戯れてみんなも疲れたとおもうけど、
テントがきれいに整理されたし、
みんなもなかよくなれたし、笑顔で終われてよかったね☆
ついでに次回のテントチェックは、なつやすみにやるよ!!!
おたのしみに~^^
推進局局長のみどりです(^ω^)
そして学実委のGWの恒例行事といえば!!!
そう!!!
テントチェックなのです☆★
5月にはスポーツデー、やどかり祭があります。
そこでテントが使われる前に、点検しないと使えません。
なのでみんなでわいわいやりました(^▽^)ノ♪
今年は4日・5日(土・日)のまる二日間作業をしました!
朝10時に集合して、おひさまの光を浴びながらやりました(日焼け)
4月に入ったばかりの1年生もたくさん来てくれて、
とてもうれしかったなー!!(^ω^*)
78梁のテントと戯れてみんなも疲れたとおもうけど、
テントがきれいに整理されたし、
みんなもなかよくなれたし、笑顔で終われてよかったね☆
ついでに次回のテントチェックは、なつやすみにやるよ!!!
おたのしみに~^^

2013年05月02日
コンパネ干し!
朝に読んでるみなさんはおはようございます!
昼に読んでるみなさんはこんにちは!
夜に読んでるみなさんはこんばんは!
平成25年度学園祭実行委員会ステージ管理局局長の永田伊織です☆ミ
ちなみに…男です(笑)
まずはステージ管理局を軽く紹介したいと思います(^^)
ステージ管理局とは、学園祭の華形であるステージを担っている局であり、企画の募集をし、企画を集めて集会を行い、当日はステージを設営・運営する局です。
そんなステージ管理局では様々な物品を管理しています。
その中にコンポジットパネルというものがあり、これは2ヶ月に1回くらい日に当てて乾かさないと使えなくなってしまいます。詳しくは調べてみてください(笑)
そして、4月29日にその仕事をしました!

↑当日の様子①

↑当日の様子②
こんな感じで150枚以上のコンポジットパネルを干しました!!!
今までは10人前後で干してたんですが、1年生が局に入ってきてくれたんで集まったのはなんと20人以上!!
↑ステージ管理局に入ってくれた一年生(*’ω’*)
結構つらい仕事なんですが、人数が多かったんで早く終わることができ、ワイワイ楽しくできました\(^o^)/
相変わらずみんな筋肉痛になったみたいですがね^^;
これからも盛り上がる学園祭が作れるように精一杯頑張っていきたいと思います!!
あと昨日から企画の募集が開始されたんでどしどし参加していただけるとありがたいです(・∀・)
最後まで読んでいただきありがとうございました!!ノシ
昼に読んでるみなさんはこんにちは!
夜に読んでるみなさんはこんばんは!
平成25年度学園祭実行委員会ステージ管理局局長の永田伊織です☆ミ
ちなみに…男です(笑)
まずはステージ管理局を軽く紹介したいと思います(^^)
ステージ管理局とは、学園祭の華形であるステージを担っている局であり、企画の募集をし、企画を集めて集会を行い、当日はステージを設営・運営する局です。
そんなステージ管理局では様々な物品を管理しています。
その中にコンポジットパネルというものがあり、これは2ヶ月に1回くらい日に当てて乾かさないと使えなくなってしまいます。詳しくは調べてみてください(笑)
そして、4月29日にその仕事をしました!

↑当日の様子①

↑当日の様子②
こんな感じで150枚以上のコンポジットパネルを干しました!!!
今までは10人前後で干してたんですが、1年生が局に入ってきてくれたんで集まったのはなんと20人以上!!

↑ステージ管理局に入ってくれた一年生(*’ω’*)
結構つらい仕事なんですが、人数が多かったんで早く終わることができ、ワイワイ楽しくできました\(^o^)/
相変わらずみんな筋肉痛になったみたいですがね^^;
これからも盛り上がる学園祭が作れるように精一杯頑張っていきたいと思います!!
あと昨日から企画の募集が開始されたんでどしどし参加していただけるとありがたいです(・∀・)
最後まで読んでいただきありがとうございました!!ノシ
ステージ管理局局長 永田伊織
2012年07月02日
企団連準備!
2012年06月18日
資料作成☆
こんにちは!
雑用大好き総務局局長補佐のタキカワですヽ(=´▽`=)ノ
さて、一昨日の16日の土曜日にですね、
第一回企団連資料(7月3日ですよ)の作成をしたんです!
企団連とは企画団体責任者連絡集会の略です(長いですね☆)
つまり、説明会の資料を作ったんです。
これが、実に地味な作業なんです!
まあ、この作業をしたのは1年生なんですけどっ!
タキカワはドヤ顔で口出しをしてただけです( ・´ー・`)どや
やった作業は印刷・製本です。
ここで活躍するのは総務3種の神器!
ペンタゴン!

ホワイトハウス!!

エカチェリーナ!!!

本当の名前はプリンター、輪転機、丁合機らしい(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
印刷枚数は、8枚×480部=3840枚 を裏表。
丁合機が神に見えてくる。
何度も言いますけど、この作業をやっているのは企団連担当の1年生です。
補佐の2年生は見守るのみです( ・´ー・`)どや
ホチキス止めはみんなで仲良く!
1年生は本当に頑張ってくれました!
最後に記念写真を撮りました!(顔はNGなんですって・・・。だって女の子なんだもん)

2012年05月18日
コンパネ干し!
こんばんは!
ステージ管理局局長の岩崎ですまこちんです(´ω`)
はじめましてー。
更新するの遅れちゃいましたが
この前の日曜日(13日)にですね、
わたしたちステージ管理局員、初仕事したんです!
その仕事が、題名にもある通り、コンパネ干しです(^o^)
え、コンパネってなんだ?って思う方もいらっしゃると思うので
ざっくりざっくり説明しますね。
コンパネとは、松美池ステージの床です。(笑)
うーん…
なんでしょう、床っていうか板っていうか…(´・ω・`)
写真を見ていただければと思います!
それでですね、
この板、見た目の割にめっちゃ重いんですよー。
小一時間の仕事で筋肉痛ですよー。
でも、力持ちな男の子たちやしたたかな女の子たちのおかげで
例年よりも早く仕事を終えることができました!
個人的な感想としては、1年生との初めての共同作業(照)だったので
ちょっと緊張しました、楽しかったです(*´ω`*)
これからもお仕事を通して、
もっと仲良くなれたらいいなぁって思います。
さて、また明日からがんばろう!


ステージ管理局局長の岩崎ですまこちんです(´ω`)
はじめましてー。
更新するの遅れちゃいましたが
この前の日曜日(13日)にですね、
わたしたちステージ管理局員、初仕事したんです!
その仕事が、題名にもある通り、コンパネ干しです(^o^)
え、コンパネってなんだ?って思う方もいらっしゃると思うので
ざっくりざっくり説明しますね。
コンパネとは、松美池ステージの床です。(笑)
うーん…
なんでしょう、床っていうか板っていうか…(´・ω・`)
写真を見ていただければと思います!
それでですね、
この板、見た目の割にめっちゃ重いんですよー。
小一時間の仕事で筋肉痛ですよー。
でも、力持ちな男の子たちやしたたかな女の子たちのおかげで
例年よりも早く仕事を終えることができました!
個人的な感想としては、1年生との初めての共同作業(照)だったので
ちょっと緊張しました、楽しかったです(*´ω`*)
これからもお仕事を通して、
もっと仲良くなれたらいいなぁって思います。
さて、また明日からがんばろう!


