2010年07月14日
第一回企団連お疲れ様でした!!
お久しぶりです!!。 web部門1年のよすけです。前回の更新日は…気にしない方針で。
筑波大学は3学期制という非常に面倒な珍しいシステムを取っているので、もう夏休みとなりました!!テスト?そんな物もありましたね…忘れさせてください
この1ヶ月ちょっとの間に学園祭の方も開催に向けて動き始めています。今回はその中でも第一回企画団体責任者連絡集会、通称企団連について紹介します!
企団連とはステージを使う企画以外の企画団体の責任者を集めて色々連絡したり、資料を渡したり、個別の受付に答えたりして、色々する会議の事です。今年は試験最終日の7月2日にありました!
資料の準備中…僕は試験問題と格闘していました。
無事に資料の封筒詰めも終わり第一回企団連スタート!!
どこかで見たことのあるような言葉が…?
企画団体の方もやる気満々のようで150人位は入りそうな教室に一杯だったようです。
集会が終わった後は個別の受付タイム。一年生も頑張っていました!!
受付準備中…?
とまぁこんな感じで無事に終わりました。
出席した方々、本当にお疲れ様でした!!
筑波大学は3学期制という非常に
この1ヶ月ちょっとの間に学園祭の方も開催に向けて動き始めています。今回はその中でも第一回企画団体責任者連絡集会、通称企団連について紹介します!
企団連とはステージを使う企画以外の企画団体の責任者を集めて色々連絡したり、資料を渡したり、個別の受付に答えたりして、色々する会議の事です。今年は試験最終日の7月2日にありました!

無事に資料の封筒詰めも終わり第一回企団連スタート!!

企画団体の方もやる気満々のようで150人位は入りそうな教室に一杯だったようです。
集会が終わった後は個別の受付タイム。一年生も頑張っていました!!

とまぁこんな感じで無事に終わりました。
出席した方々、本当にお疲れ様でした!!
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at
20:02│Comments(0)