2010年10月08日
いよいよ明日は雙峰祭!
こんにちは、あきゆです。
ついに明日は雙峰祭です・・・!早い!
朝学校に来たとき、大学内の道の両脇に立て看板やポスターがいっぱいあってわくわくしました^^
現在進行形でテントやステージの設営が進んでいるので、明日になる前に大学もすっかり学園祭用になっていることでしょう。
さて、雙峰祭前日ということで・・・何の話にしましょうか。
あ、そうだ。雙峰祭公式サイトトップページに、一部バス停からの会場へのアクセスを映像にしてのせました!
わかりにくいんですよねー私も初めて来たときはよくわからなくて、人の流れについていった思い出があります(笑
松美池→第1エリア 、大学公園→第2、3エリア、筑波大学西→体芸エリア、合宿所→体芸エリアの4つの動画です。
もちろんこれ以外のバス停からでも会場には着けますが、方向感覚に自信がない方は動画を見て予習してこられることをおすすめします。そうすれば迷わないはず!
あと、エリア案内の地図も役に立つかと思います。
バス停からの大体の方向がわかるので、その方向にまっすぐ進んでいけば着きますよ!(きっと!←)
当日は人の流れもあると思いますし。
でも、道がよくわからないからといって建物の中に入るのはおすすめしません。おそらく余計迷います・・・はい。
それに加えて、パンフレットもPDFで公式サイトにアップされました!
これで一足先に行きたい企画を探しておくとまわりやすいかもしれません。
地図も載っているので、事前にルートを考えられますよー^^
それと・・・諸注意をいくつか。
筑波大学はとても広いです。ですので、はきなれた長時間歩いても疲れない靴をはいてきてください。
特に女性の方!あんまりヒールが高いとすごく疲れること間違いなしですよ・・・。
あと、なぜこの時期に!?という感じですが、1B棟と1C棟のトイレが改修工事で使えません。
ですので、周りの1A棟や1D棟のトイレを使ってくださいね。
そしてこれが最後。学園祭の3日間、残念なことに天気がよくないことが予想されています。
一応雨具を持ってきた方がいいと思います。
雨が降るときっと寒くなるので、上着もあると安心でしょうか。
まぁ、上着に関しては朝と夜が寒い時期ですのでどのみちあった方がいいかもしれません。
さて、私たちweb部門もこれから生中継の準備のお手伝いに行ってきます!
直接来られない方は、ぜひ生中継で雙峰祭を
楽しんでくださいね。
そして直接来られる方々は、明日からの学園祭でお会いしましょう!楽しみにしています!
あと、どうか晴れることを祈っててるてる坊主を作ってもらえると実委一同喜びます(笑
ではでは(`・ω・´)ゞ
ついに明日は雙峰祭です・・・!早い!
朝学校に来たとき、大学内の道の両脇に立て看板やポスターがいっぱいあってわくわくしました^^
現在進行形でテントやステージの設営が進んでいるので、明日になる前に大学もすっかり学園祭用になっていることでしょう。
さて、雙峰祭前日ということで・・・何の話にしましょうか。
あ、そうだ。雙峰祭公式サイトトップページに、一部バス停からの会場へのアクセスを映像にしてのせました!
わかりにくいんですよねー私も初めて来たときはよくわからなくて、人の流れについていった思い出があります(笑
松美池→第1エリア 、大学公園→第2、3エリア、筑波大学西→体芸エリア、合宿所→体芸エリアの4つの動画です。
もちろんこれ以外のバス停からでも会場には着けますが、方向感覚に自信がない方は動画を見て予習してこられることをおすすめします。そうすれば迷わないはず!
あと、エリア案内の地図も役に立つかと思います。
バス停からの大体の方向がわかるので、その方向にまっすぐ進んでいけば着きますよ!(きっと!←)
当日は人の流れもあると思いますし。
でも、道がよくわからないからといって建物の中に入るのはおすすめしません。おそらく余計迷います・・・はい。
それに加えて、パンフレットもPDFで公式サイトにアップされました!
これで一足先に行きたい企画を探しておくとまわりやすいかもしれません。
地図も載っているので、事前にルートを考えられますよー^^
それと・・・諸注意をいくつか。
筑波大学はとても広いです。ですので、はきなれた長時間歩いても疲れない靴をはいてきてください。
特に女性の方!あんまりヒールが高いとすごく疲れること間違いなしですよ・・・。
あと、なぜこの時期に!?という感じですが、1B棟と1C棟のトイレが改修工事で使えません。
ですので、周りの1A棟や1D棟のトイレを使ってくださいね。
そしてこれが最後。学園祭の3日間、残念なことに天気がよくないことが予想されています。
一応雨具を持ってきた方がいいと思います。
雨が降るときっと寒くなるので、上着もあると安心でしょうか。
まぁ、上着に関しては朝と夜が寒い時期ですのでどのみちあった方がいいかもしれません。
さて、私たちweb部門もこれから生中継の準備のお手伝いに行ってきます!
直接来られない方は、ぜひ生中継で雙峰祭を
楽しんでくださいね。
そして直接来られる方々は、明日からの学園祭でお会いしましょう!楽しみにしています!
あと、どうか晴れることを祈っててるてる坊主を作ってもらえると実委一同喜びます(笑
ではでは(`・ω・´)ゞ
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at 14:33│Comments(0)
コメントフォーム