※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年10月24日

ラジオ番組に出演!


ついに雙峰祭までの日数が残り一桁になりましたね。
広報宣伝局2年の岡本です。

今回は宣伝です!

84.2mHzラヂオつくばにて毎週木曜18:30からTHK筑波放送協会さんが放送中の番組、
「THK ラジオ学類!」に学実委がゲスト出演させていただきました。

ラジ学出演!

学実委からは委員長の守屋と総務局長の川村、渉外局長の島根が出演させていただきました。

色々と宣伝させていただいたので皆さん聴いてくださいね!
つくばにお住みでないかたはサイマルラジオと検索してください。

-----
ラヂオつくば『THK ラジオ学類!』
毎週木曜日18:30- FM84.2MHz(つくば)とサイマルラジオで放送
番組メールアドレス thk@fm842.jp
番組twitterハッシュタグ #radigaku  
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at 11:30Comments(0)イベント

2013年06月10日

4月5月のお誕生日!

お久しぶりです…
広報宣伝局2年の岡本です。

さて、1年生が学実委に入って約1ヶ月が経過しました。
各局に振り分けられた1年生がだんだんと業務をこなしていく様を見ると、なんだか先輩になったんだなぁと実感しますね…

そんな訳ですが、今回は業務とはあんまり関係のない話です(笑)
5/31に行われた総会のあとに、4月と5月が誕生日の人のお祝いをしました!

これは毎月最後の総会後に、みんなでお誕生日を祝おうという企画です!
今回は新歓期で行えなかった4月の人もまとめてお祝いしたため、物凄い人数になっていました…w
みんなでお誕生日の歌を歌ったり、ケーキを食べたりしました!



もちろん、終わった後は綺麗に掃除しましたよwww

こんな感じで仕事だけじゃなく、楽しいこともしている学園祭実行委員会ですが、
もちろん学園祭に向けて頑張って行きますよ!

以上、学園祭までもう半年を切っていることに気が付いてしまった広報宣伝局2年、岡本でした。  
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at 21:18Comments(0)イベント

2012年09月13日

ラジオに出演!?

朝夕の涼しさに秋を感じられる季節になってきましたね。
雑用が最近できない!総務局局長補佐の瀧川です。
今日は局長補佐でお送りしておりますεミ(ο_ _)οドテッ…

今回、THK筑波放送協会さんのラジオ番組「THKラジオ学類!」に学実委から委員長の櫻井と私タキカワが出演してきました!
ついにラジオデビューですよ!有名人になっちゃいますねwww
なんとこれから毎週、“ラジ学”9月のマンスリー企画「実行委員にきく!週刊雙峰祭」にて、毎回違う学実委が学園祭や学実委のあれこれを語っちゃいます!
是非聴いてみてください!

収録は9月8日(土)に行いました。
感想としては、他の団体の方と関わるのは楽しいですね。の一言です。
と言ってもパーソナリティの一人は学実委にも所属している1年生で後輩だったんですけど(笑)チビチャーン!!

何が嬉しかったって、このマンスリー企画のBGMがタキカワの好きな曲にしてもらえたということです!これから毎週その曲で行きます!ワーイヽ(=´▽`=)ノワーイ

内容に関してはここでは言わないようにします。放送を要チェック!


雙峰祭まであと23日!
笑顔を忘れない!!



「THK ラジオ学類!」は
毎週木曜23時~ 84.2 mHz ラヂオつくばか、
インターネット「サイマルラジオ」で検索!


  
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at 22:54Comments(0)イベント

2012年08月25日

プレ雙峰祭

蝉の声もまだおとろえず、厳しい暑さが続きますが、皆様はいかがお過ごしですか。

雑用大好き!総務局タキカワ改め、案内所運営部会 部会長のタキカワですε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン

学園祭まであと50日もないわけですが、我ら筑波大学学園祭実行委員会は今日、8月25日にプレ雙峰祭というものを行いました。

プレ雙峰祭とは何か?
簡潔に言うと雙峰祭のリハーサル。つまり、学園祭当日、1年生が学園祭スタッフとしての仕事ができるように、実際に仕事を体験してみようという催しです。

具体的な仕事は大きく分けますと、案内所業務・企画巡回・シベリア警備・テントの設営・撤収です。
どのような仕事なのかはなんとなくわかると思います。
 3つめ以外は。
シベリア警備とは交通規制業務のことです!私たちは学校を東西に横断する、ある道路のことをシベリアと呼んでいます。なぜ?なんて聞かないでくださいっ!誰も知らないのです!実行委員に入ったら最初からそうでした!!
(聞くところによるとアラスカとかオセアニアとかもあるようです(´・ω・`)よくわかんねぇ!!(・ω<) テヘペロ)

色んな業務を体験できるブースを1年生がグループを組んで巡りました。

合計時間3時間くらい。
最高気温34.4℃ (・ω<) テヘペロ

暑かったよね。ごめんね☆


プレ雙峰祭は明日もやります。
熱中症にはくれぐれも気を付けていきたいと思います。


雙峰祭まであと42日!

笑顔を忘れない!!。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

それでは。



  
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at 23:40Comments(0)イベント

2012年05月28日

祭だわっしょい


こんばんは☆
お久しぶりです、広報宣伝局の小林です。
実に10ヶ月ぶり…(((´ω`)))

ところで!
先週末の5月25日・26日と、筑波大学では
宿舎祭(通称やどかり祭)が行われました!
やどかり祭とは、模擬店や御輿、ゆかたコンテストなど、
1年生を主体とした筑波大生全員によってつくられるお祭りのことです。
25日の前夜祭はあいにくの雨により中止…でしたが、
26日の本祭は無事晴天!やったー\(^o^)/

我が学園祭実行委員会からは、フレッシュな1年生たちが御輿を出しました!



正面から見ると…



こんな感じです。癒されますね~。猫です。
いよいよパフォーマンスが始まります…!

 

かわいい後輩たちの勇姿っ!笑顔になりました。
我らが広宣局員も頑張っていましたね。感動です。
1年生の皆さんお疲れ様でした!!!

そしてやどかり祭フィナーレ



昨年は雨天により本祭が中止となってしまいましたが、
今年は御輿もステージ企画も楽しめてよかったです。
ゆかコン嬢かわいかったな~♪

それではみなさん長文に付き合ってくださりありがとうございました☆
次回の更新もお楽しみに(`・ω・´)ノ

小林でした!  
Posted by 筑波大学学園祭実行委員会 at 21:46Comments(0)イベント